省庁からのおしらせ等

「認定NPO法人乳房健康研究会20周年・昭和大学病院ブレストセンター10周年 Global Conference on Breast Health」のご案内

11/3(火・祝)WEB開催!
認定NPO法人乳房健康研究会20周年・昭和大学病院ブレストセンター10周年 Global Conference on Breast Health のご案内
https://breastcare20th.com/

開催概要

◆主催 認定NPO法人乳房健康研究会・昭和大学病院ブレストセンター
◆日時 2020年11月3日(火・祝)8:50~18:15
◆参加費 医師5,000円/医師以外3,000円
◆申込 https://breastcare20th.com/gc/conference.html
◆プログラム

8:50~

開会挨拶

9:00~

①中村清吾「コンパニオン診断からHBOC診療へー BRCAnalysisの適応拡大について ー」 
⇒医療者限定のプログラムです。
②福田護「Global Conference on Breast Health の予習 高濃度乳房、ハイリスク群のための個別化検診を学ぼう」

10:00~

ピンクリボンアドバイザーアニュアルミーティング活動発表1
全国で活動する乳がんの知識を持つピンクリボンアドバイザーの啓発活動の事例発表を行います。

11:00~

③上野直人「がん患者としての心得」
④唐澤久美子「乳がんの放射線治療についてー最新情報を含めてー」 
⑤Judy Garber「Evolution of Genetic Testing for HBOC in the US」
⇒医療者限定のプログラムです。
⑥岸 宗佑「人生・生活を第一としたがん医療を実現するための技術と優しさについて」 
~Cancer JourneyをCVポートと共に
根岸友香「がんと向き合い自分らしく生きる ~ポートという相棒と共に~ 」
※上記①~⑥は、企業との共催セミナーです。

14:00~

グローバルカンファレンス(シンポジウム)
『高濃度乳房、ハイリスク群(HBOC, etc.)のための乳がん個別化検診について』
座長:
中村清吾(昭和大学病院乳腺外科教授/ブレストセンター長、認定NPO法人乳房健康研究会副理事長)
大野真司(がん研有明病院副院長/乳腺センター長、認定NPO法人乳房健康研究会副理事長)

17:00~グローバルカンファレンス(共同宣言)

福田護(聖マリアンナ医科大学ブレスト&イメージングセンター院長、認定NPO法人乳房健康研究会理事長)

17:15~18:15ピンクリボンアドバイザーアニュアルミーティング活動発表2

事例発表に続いて、優秀な事例の表彰を行います。
詳しいプログラムはこちらから
https://breastcare20th.com/gc/program/

お問い合わせ

20周年企画グローバルカンファレンス運営事務局(三枝、古川、中谷)
TEL:03-5565-4919 FAX:03-5565-4914 Email:breastc@ellesnet.co.jp