関連機関の学術集会等

関連機関の学術集会等

サイエンスアゴラ2014 エントリー登録開始のご案内

サイエンスアゴラは、過去8回の開催により、日本全国のサイエンスコミュニケーション人材が一堂に集結し、お互いの活動や知見を交流する場として機能してきました。 モデルケースとすべき活動が全国に展開され、サイエンスコミュニケーション人材が着実に育成されるなど、サイエンスアゴラがサイエンスコミュニケーションの見本市として果たしてきた役割は大きいといえます。 しかし昨今、科学コミュニケーション概念が拡張し、科学リテラシーや研究成果に関する発信に加え、研究者コミュニティに内在する諸問題、社会的課題の解決など、科学技術に関係するあらゆる場面のコミュニケーションへと進展しています。サイエンスアゴラを社会にとってより有用な場としていくことを考えると、サイエンスコミュニケーション人材の参集に加え、研究者や研究コミュニティの主体的な参画をはじめ、多様なステークホルダーの参加とそれらの間の対話が必要不可欠です。
科学技術の楽しさを伝え、興味関心を喚起するだけにとどまらず、科学技術をめぐるあらゆる課題、私たち社会の未来像について、さまざまなステークホルダーが参加し、情報共有、対話を行う場をつくることは、サイエンスアゴラを開催した当初の理念でもありました。
そこで、サイエンスアゴラ2014では原点に立ち戻り、次のテーマを設定します。

「サイエンスアゴラ2014 あなたと創るこれからの科学と社会」

このテーマのもと、市民、研究者・専門家、メディア、産業界、政策決定者(行政・政治)といったすべてのステークホルダーが「科学(サイエンス)のひろば(アゴラ)」に参加して語り合い、科学と社会について考えていただけることを望んでいます。

詳しくは公式ウェブサイトhttp://www.jst.go.jp/csc/scienceagora/をご参照ください。

日程:
2014年11月7日(金)、8日(土)、9日(日)
会場:
[東京都江東区青海(東京台場地区周辺)]
主催:
独立行政法人 科学技術振興機構(JST) 科学コミュニケーションセンター