「生産部門」
育種、栽培、土壌肥料、病害虫、製造、品質評価、歴史・文化、流通・消費など
「効能部門」
医学、薬学、有機化学、合成化学、食品栄養学、生化学など
月 日 | 内 容 | |
---|---|---|
11月6日 (水) |
午前 | |
午後 | 受付、基調講演、シンポジウム | |
11月7日 (木) |
午前 | シンポジウム、ポスター発表 |
午後 | ||
夜 | レセプション | |
11月8日 (金) |
午前 | シンポジウム、ポスター発表 |
午後 | 閉会式(アワード) |
※別途、エクスカーションの実施を検討。
中国、台湾、フランス、インド、インドネシア、日本、ナイジェリア、韓国、
南アフリカ、スリランカ、トルコ、イギリス、アメリカなど
500名程度(国内400名程度、国外100名程度)
CD-ROM及び電子版として発行
期 日 | 内 容 |
---|---|
2013年8月20日 | 第一次募集締め切り、アブストラクト締め切り |
2013年9月30日 | 事前参加登録料(事前支払い)期限 |
2013年11月6日~8日 | 学術会議開催 |
参加登録料(事前登録割引料金) | 20,000円[学生10,000円] |
パーティー | 6,000円 |
テクニカルツアー | 10,000円 |
最高顧問 | 木苗直秀 | 静岡県立大学 学長 |
顧問 | 伊東幸宏 | 静岡大学 学長 |
熊倉功夫 | 静岡文化芸術大学 学長 | |
武田善行 | 日本茶業技術協会 会長 | |
衛藤英男 | 茶学術研究会 会長 | |
島村忠勝 | 日本カテキン学会 会長 | |
木幡勝則 | 農研機構野菜茶業研究所 茶業研究監 | |
陳 宗懋 | 中国茶葉学会 名誉理事長 |
実行委員長 | 原 征彦 | 静岡県立大学 客員教授 静岡大学 客員教授 静岡県静岡市地域結集研究開発プログラム 企業化統括 茶研究 原事務所株式会社 代表 |
副委員長 | 菅 敏幸 | 静岡県立大学薬学部 教授 |
委員 | 海野けい子 | 静岡県立大学薬学部 准教授 |
熊澤茂則 | 静岡県立大学食品栄養科学部 教授 | |
後藤慶一 | 三井農林(株)食品総合研究所 茶機能開発室長 | |
提坂裕子 | (株)伊藤園中央研究所 所長 | |
茶山和敏 | 静岡大学農学部 准教授 | |
角川 修 | 農研機構野菜茶業研究所 上席研究員 | |
中野敬之 | 静岡県茶業研究センター 上席研究員 | |
増田修一 | 静岡県立大学食品栄養科学部 准教授 |